このブログについて

65歳から、ゆるく、かしこく、おもしろく暮らすためのブログです。

日本人の平均寿命(2024年時点)は、男性が約81歳、女性が87歳。
100歳まで生きたらどうしようとも思いますが、大病せずに活動し続けられる健康寿命は、75〜80歳くらいじゃないでしょうか。

年金を受け取り始める65歳という年齢を過ぎた者にとって、80歳は15年後のこと。
それ以降も元気で生き続けられたり、明日にはどうにかなってしまうかもしれないんですけど、それを考え出すとキリが無いので、確率としては「あと15年」と考えておいたほうが良さそうです。

『65からのテキトー生活』は、これからの15年(欲をいえばそれ以上)をいかにテキトーに生きていくかを考えるブログです。あっ、「考える」などと言った瞬間にテキトーではないのかも。そこら辺はテキトーに解釈してください。

今後必要なお金、溜まったモノの整理、健康、どうやって楽しむか、お付き合いなど、高齢者が向き合うことは山ほどありますが、深く考えても思い通りにいかないことばかりだろうし、今こそ「Let it be」の気分です。

運営者プロフィール


shiba(しば)

  • 埼玉県在住
  • 前期高齢者、妻ひとり、子供なし
  • 現在無職
  • 元デザイナー、元専門学校講師(グラフィックデザイン、Web)
  • 好きなこと:ウォーキング、ジムニー、ドライブ、落語、音楽、読書、映画
  • 気になる人:タモリ

1982年より、エディトリアル、グラフィック、広告関連の会社にデザイナーとして勤務。
1998年に独立後、27年間にわたりデザイン事務所を経営。2025年、廃業とともに仕事を引退。

ということで、何者でもない普通の高齢者の仲間入りを果たした昭和30年代生まれが、令和の時代にテキトーなことを真面目に書いていくつもりです。